石垣島に観光へ行こう!!~エメラルドグリーンの海~

日本の島 日本海エリア

沖縄の八重山諸島の中でも、中心地と呼ばれている石垣島。

石垣島は毎年多くの観光客が訪れる人気の観光スポットです。

今回は島の魅力や、人気の観光スポットなどをまとめましたのでぜひ最後までご覧ください♪

石垣島とは

石垣島は、沖縄県の八重山諸島にある島。島全域が沖縄県石垣市に属しています。

日本全体では21番目の面積持ち、人口は49,651人(2022年9月時点)。

沖縄本島、西表島に次ぎ、県内で3番目に大きな島で、南国特有の温暖な気候と、透明度の高い海が魅力で、世界中から多くのダイバーが訪れることで有名です。

観光スポット

美しい青サンゴがみられる[白保海岸]

白保海岸は新石垣空港から車で約10分、市街地から車で約25分の場所に位置しています。

駐車場は無料ですが6台ほどしか止められないので周辺の駐車場ほ調べてから行きましょう。

白保海岸は北半球最大といわれるほどの規模でアオサンゴの大群落を観察できます。

アオサンゴの大群落を見れるシュノーケリングが人気です。

海へと抜けられる[伊原間サビチ鍾乳洞]

石垣島の「伊原間サビチ洞」は、日本で唯一鍾乳洞から海に抜けることができます。

3億7000年前に誕生した鍾乳洞で、石柱や石筍、つらら石、洞穴サンゴ、ヘリクタイトを観賞できるのみならず、太古の海に生きたタバネサンゴやシャコガイなどの化石が発掘されていることから、考古学的にも貴重な場所となっています。

大ウナギの棲む池や、神様が宿る岩があるパワースポットとしても注目!さらに、洞窟探索に加えて歴史的な伝統工芸品まで見ることができる興味深い観光地としてもおすすめです。

カラフルな熱帯魚が泳ぐ[米原ビーチ]

米原ビーチは新石垣空港から車で約20分、市街地から車で約30分の場所に位置しています。

無料駐車場は8台ほどしか止められないため、向かいにある有料駐車場を利用することが多いです。

米原ビーチはダブルリーフなどダイビング・シュノーケリングスポットとしても有名なビーチです。

シュノーケリング中にはウミガメに遭遇することもあります!

エメラルドグリーンの海が見渡せる[川平湾]

空港から北西方面に向かって約25km、40分程度で到着します。

世界的なガイドブックで最高ランクの三ツ星を獲得した、石垣島屈指の絶景スポット。白砂に澄んだブルーの海が映え、ため息が出るほど美しい景観を楽しめる、石垣島で絶対にはずせない王道観光地です。

川平湾は遊泳禁止なので水中の珊瑚や熱帯魚や綺麗な海を見たいのであれば、グラスボードを利用するします。

料金は、大人1,000円強 子供520円強といったところが相場です。グラスボートは15分おきに出航しているのでそれほど待つことなく利用できます。

グラスボードの中に入ると、真ん中の船底がガラスばりになっており、クマノミなどを見つけることもできますよ。

石垣島最大級のプール[フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ]

石垣空港より車で約35分。

フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズは石垣島有数のリゾートホテルです。

ホテル内にはウォータースライダーや、子どもが喜ぶ仕掛けが満載の水遊びエリアを備えた石垣島最大級の屋外プールエリアがあり子供ずれ家族に人気なホテルです。

生物

ヤエヤマヒメボタル

日本一小さく、日本で最初に見ることができると言われているヤエヤマヒメホタル。

大きさはわずか2ミリ~5ミリ程度で、3月から6月にかけてみることができる美しい蛍です。

ウミガメ

ウミガメは、熱帯・亜熱帯を中心に全世界の海洋に分布する亀です。四肢は上下に平たく、前足の方が長く大きいのが特徴です。

石垣島では、ウミガメと泳ぐことができるオプショナルツアーが開催されています。

セマルハコガメ

セマルハコガメは国指定の天然記念物で、石垣島や西表島などの八重山諸島の島々で分布が確認されています。最大甲長は約20cmで、道路で見かけることもできますよ。

特産物

石垣島プリン

石垣島の素材本来の良さを引き出した濃厚な味わいです。 口どけなめらか、でもあっさりした後味で、いくつでも食べたくなるプリンです。

価格 6個入り ¥3,000

ロイズ石垣島

ロイズ石垣島」の生チョコレートは、マンゴーと黒糖の2種類があり、いずれも20粒入り。ホワイトチョコレートベースに沖縄県産マンゴーを使ったピューレをブレンドした、「マンゴー(800円)」はフルーティでトロピカルな味わい。

「黒糖(800円)」はチョコレートに、沖縄県産黒糖と沖縄の南大東島で作られた希少なラム酒「COR COR(コルコル)アグリコール」をブレンドしたちょっと大人の味。

いずれも口に入れるとなめらかにとろけて、黒糖やマンゴーの風味がふわっと口の中に広がります。要冷蔵の商品なので、空港で購入するのがおすすめです。

アクセス

現在、石垣島への行き方は飛行機のみ。 全国の主要都市から直行便を利用するか、沖縄本島(那覇空港)で乗り継ぎが基本になります。 基本的には、乗り継ぎの手間や待ち時間がない直行便の利用がおすすめです。 利用できない方は、沖縄本島で飛行機を乗り継ぎましょう。

那覇空港発➔那覇空港から片道約1万円ほどで、およそ1時間ほどで石垣島に到着。

羽田空港発➔飛行機代は3~4万円で羽田からだと170分、およそ3時間で石垣島に到着。

関西空港発・成田空港発➔関空から2時間半、成田空港からだとおよそ4時間弱で到着。

まとめ

以上、石垣島の魅力をご紹介いたしました!

とにかく自然が美しく、シュノーケリングなどアクティブな観光ができます。

沖縄に行った際にはぜひ石垣島に訪れてみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました